この記事はアメリカンバイクについての
特徴、魅力
おすすめのバイクを
わかりやすく解説する記事です
こんな不安や疑問を解決していきます
車やバイク、機械に詳しくない人でも
わかりやすいよう解説していきますので
安心してください
この記事を読むメリット
バイクの乗り換えを検討している人は
少しでも安く乗り換えたいと思う人が多いではないでしょうか?
そんな時おすすめしたいのが下取りではなく売却での乗り換えです
なかでも買取実績とお得さから当サイトでおすすめしたいのが
テレビやCMで話題のバイク王です
バイク王は買取利用率No,1という実績と
「安心」「確実」「高値」とすべてを揃えた大手バイク買取店です。
バイクを高く、安心して、手間なく売却し
お得に乗り換えたい人にはぴったりです。

依頼したら
必ず買取ってもらわないと
ダメなの?
査定額に満足できない場合でも
キャンセル料が発生することなく
買取をキャンセルすることができます。
大手ならではの販売ルートが確立されているので
安定した高額査定が可能!!
わずらわしい手続きも代行してくれるので忙しい方にもおすすめです
初心者からベテランライダー、リターンライダーでも
安心して納得のバイク売却を行うことができるバイク買取店です。
バイクを売却して乗り換えたいと悩んでいる方は、
まずはバイク王を利用してみることをおすすめします。
\バイク王無料査定 3STEPで簡単WEB完結!!/
アメリカンバイクとは?特徴は?

アメリカンは長い起伏の少ない道を走行することを目的に開発製作されたバイク
長く大きい車体や独特の乗り心地が魅力で
人気のあるバイクです
アメリカンバイクは足つきが抜群によく
ライディング姿勢は手と足を前に突き出し乗るスタイルで走行します
長距離走行を得意としており
ネイキッドバイクやスーパースポーツバイクのようなスポーツ走行は苦手としています
>>ネイキッドバイクおすすめ9選!!乗り手のわがままを叶える万能バイク
>>人気スーパースポーツバイクおすすめを紹介!!今こんなにも人気な理由とは!?
アメリカンバイクの種類

一言にアメリカンバイクと言っても
さまざまな種類があります
アメリカンバイクの種類は4つあります
それぞれ個性や特徴があるので
簡単に解説していきます
クラシック
どの年代からと詳しく線引きはされていないが
古き良きアメリカンバイク
長く低いボディー
重厚感のあるフェンダーや
乗りてを包み込む大きなシートが特徴です
チョッパー
余分な部品を切るという意味のchop
クラシックバイクの重厚的な部分をカットし
軽量化することでコーナリング性能を犠牲にし
速さを求めたタイプ
フロントフォークが長く
ハンドル位置が高いのが特徴
軽量で速いぶんコーナリングが苦手なタイプのバイクです
ドラッカー
直線をどれだけ速く走れるかを競うドラックレース用車両を基準に作られたバイク
ネイキッドのようにハンドル位置が高く
加速に耐えれるようコンパクトにまとまったバイク
ネイキッドバイクとの線引きが難しく
ライダーの認識によって異なることが多い
ボバー
ボバーはダートドラックレースの競技用車を基準に作られたバイク
ダートドラックレースとは
ハンドル位置が低く
タイヤもダート用のタイヤをはいている
のが最大の特徴です
250㏄アメリカンバイクのメリット

アメリカンバイクの最大のメリットは
抜群の足つきの良さからくる取り回しの良さと
長距離走行向けのゆったりとした走行姿勢です
他にも250ccとは思えない
大きく長い存在感や
カスタム性が高いのも魅力です
世界に一台の自分のアメリカンバイクを作ることも夢ではありません
250ccのアメリカンがこれだけ人気な理由としては
安いバイクが多く、参入しやすいということも挙げられます
アメリカンバイクは現在生産中止しているものも多く
古いバイクが出回っています
そのためアメリカンバイクの価格相場も
他のタイプのバイクに比べ安くなっています
安いのは初心者や金銭的に余裕がない人にはうれしいですが
安さだけで選ぶと故障やトラブルに巻き込まれる可能性が高くなります
バイク選びの際はしっかりバイクの状態やメンテナンス履歴を確認しましょう
250㏄アメリカンバイクのデメリット

アメリカンバイクの走行では
走行姿勢の関係で風を身体全体で受けることになります
そのため他のバイクと比べ風の抵抗を感じやすく、
走行時、風の影響を受けやすくなってしまいます
また足つきが良すぎる反面
車体と身体が路面と近すぎるため
バイクを傾けて走行するのを
得意としていません
カスタムにもよりますが
シートを薄くカスタムする事例も多く
その場合エンジンや路面の振動を腰やお尻に強く受けてしまうことがあります
過度なカスタムは身体への負担を増やしてしまうのでほどほどにしましょう
人気の250㏄アメリカンバイクはこんな人におすすめ

アメリカンバイクは足つきやゆったりとした走行を優先にしたい人に向いているバイクです
初心者や女性も扱いやすいため
最近では女性ライダーがアメリカンバイクに乗っているのをよく見かけます
取り回しのしやすさだけでなく
オシャレでワイルドな見た目もこだわりたいという人におすすめしたいバイクです
250ccアメリカンおすすめ5選

250㏄アメリカンおすすめ|HONDA Vツインマグナ

本格的な作り込みにより迫力ある存在感を放つアメリカンバイク
エンジンや足回りをブラックで、統一することで重厚な印象をあたえています
エンジンは2気筒エンジンを、搭載し
アメリカンらしい走行はもちろん
スポーティな一面もみれるバイク
2007年に生産終了しており
中古車での入手となる
250㏄アメリカンおすすめ| YAMAHA ドラックスター250

タイヤ間の距離を長くしたロンホイールベースや
クロームメッキを使用した重厚感のあるボディーが特徴
エンジンはv型2気筒エンジンを搭載し
鼓動感のある乗り味が魅力的です
2017年に生産終了している
250㏄アメリカンおすすめ| Kawasaki エリミネーター250V

見た目はアメリカンバイクだが
エンジンはスポーツよりに設計されているバイク
エンジンはv型2気筒エンジンを搭載しており
12500回転時35psというスポーツバイク顔負けの
性能を持ち合わせている
2007年で生産終了している
250㏄アメリカンおすすめ| SUZUKI イントルーダーLC250

アメリカンクルーザーのようなシンプルでシックなデザイン
アップハンドルによる余裕のある走行姿勢を可能にしている
エンジンはv型2気筒エンジンを搭載しており
8000回転24psと他のアメリカンと引けを取らない性能
2006年に生産終了となっている
250㏄アメリカンおすすめ| レブル250

販売台数3年連続1位を記録しており
初心者も女性にも今大人気のバイク
HONDA レブル250
アメリカンらしい足つき性能や
取り回しのし易さだけでなく
ビジュアルもハーレーを思わせるような
オシャレ感のあるバイク
車体だけでなく乗ったときの
姿勢や雰囲気すらかっこよくなるように設計された
HONDAの傑作のバイク
迷ったらこのバイク

おすすめのネイキッドバイクを紹介してきましたが
それでもどのバイクがいいかわからない!という人もいると思います
そこで迷ったらこのネイキッドバイク!を1つ紹介します
紹介する基準はズバリ!!
・見た目のカッコよさかわいさ
・軽さ、取り回しのしやすさ
この2つを基準に選んでいます
どんなバイクにしたらいいか本当に迷ったらこのバイク!!
HONDA レブル250


バイク初心者やリターンライダーにとって最大の不安要素である
転倒や立ちごけ、操作性の難易度を
このバイクは軽さとコンパクトさで網羅的にクリアしています

抜群の車重の軽量さや
コンパクトにまとまったボデーによる取り回しの良さはやはり魅力です
また、取り回しだけでなく
ビジュアルもオシャレにかつワイルドなものになっており
バイクの醍醐味でもあるカッコよさかわいさも兼ね備えています
デメリットは人気すぎて新車購入の場合
納車までに時間がかかるところです
まとめ
今アメリカンバイクは続々と生産を終了し衰退してしまっています
そのため中古車での購入を検討する人が多いはずです
ですが状態の悪いバイクを買ってしまうと
失敗して後悔する可能性もあります
後悔しないためにも
しっかりとポイントを抑えバイクを選びましょう
バイク選びに関する記事はこちら
>>失敗しないバイクの選び方やポイントを紹介
あわせて読みたい
>>お得に乗り換える方法を徹底解析
>>ネイキッドバイクおすすめ9選!!乗り手のわがままを叶える万能バイク
>>人気スーパースポーツバイクおすすめを紹介!!今こんなにも人気な理由とは!?