この記事はネイキッドバイクについて
わかりやすく解説し、おすすめのネイキッドバイクを紹介している記事です
こんな不安や疑問をこの記事で解決します
安心してください
車や機械に詳しくない人でも
わかりやすいように解説していきます
この記事を読むメリット
ネイキッドバイクについての解説や
おすすめランキングの紹介だけでなく、
迷った時のバイクの選び方も
解説しているので最後まで見ていただけると幸いです
バイクの乗り換えを検討している人は
少しでも安く乗り換えたいと思う人が多いではないでしょうか?
そんな時おすすめしたいのが下取りではなく売却での乗り換えです
なかでも買取実績とお得さから当サイトでおすすめしたいのが
テレビやCMで話題のバイク王です
バイク王は買取利用率No,1という実績と
「安心」「確実」「高値」とすべてを揃えた大手バイク買取店です。
バイクを高く、安心して、手間なく売却し
お得に乗り換えたい人にはぴったりです。

依頼したら
必ず買取ってもらわないと
ダメなの?
査定額に満足できない場合でも
キャンセル料が発生することなく
買取をキャンセルすることができます。
大手ならではの販売ルートが確立されているので
安定した高額査定が可能!!
わずらわしい手続きも代行してくれるので忙しい方にもおすすめです
初心者からベテランライダー、リターンライダーでも
安心して納得のバイク売却を行うことができるバイク買取店です。
バイクを売却して安く乗り換えたい人は、
まずはバイク王を利用してみることをおすすめします。
\バイク王無料査定 3STEPで簡単WEB完結!!/
- ネイキッドバイクとは
- ネイキッドバイクのメリット
- ネイキッドバイクのデメリット
- 250㏄のネイキッドバイクが人気な理由
- 250㏄ネイキッドバイクはこんな人におすすめ
- 250㏄おすすめネイキッドバイク
- 250㏄おすすめネイキッドバイク SUZUKI|バンディット250
250㏄おすすめネイキッドバイク Kawasaki|バリオスⅡ- 250㏄おすすめネイキッドバイク HONDA|ホーネット250
- 250㏄おすすめネイキッドバイク HONDA|CB250R
- 250㏄おすすめネイキッドバイク Kawasaki|エストレア250
- 250㏄おすすめネイキッドバイク HONDA|VTR250
- 250㏄おすすめネイキッドバイク Kawasaki|Z250
- 250㏄おすすめネイキッドバイク SUZUKI|ジグサー250
- 250㏄おすすめネイキッドバイク YAMAHA|MT-25
- 迷ったらこのバイク!!軽量かつ小回りがきく!!今時なオシャレで失敗しないバイク
- HONDA CB250R
- ネイキッドバイクはわがままを叶える万能バイク
ネイキッドバイクとは

ネイキットバイクのネイキッドとは、日本語で「裸」という意味です
その名の通りバイクを覆うカウルが装備されておらず
エンジンが剥き出しになっているのが特徴です
カウルとは走行時の風の抵抗を抑えるために装備する部品のこと
バイクタイプの中でもっとも主流で
スタンダードなバイクタイプになっています
バイク免許取得の際も
ネイキッドバイクで教習を受けた方が
ほとんどではないでしょうか?
それだけ初めて乗るのに適しているバイクと位置づけされたバイクです
ネイキッドバイクのメリット

ネイキッドバイクはスタンダードなモデルと解説しましたが
具体的なメリットは3つあります
ハンドル位置が高く設定されていたり
走る時の姿勢が楽になるようになっていたりと
操作、走行しやすいというのが最大のメリットです
運転しやすいハンドル位置
ネイキッドバイクはハンドルの位置が高めになっています
そのため上体が起き上がる為
視界が広く運転しやすくなっています
またハンドルを切れる角度が大きくなっており
小回りもききやすいため
街乗りのさいも運転しやすいです
余裕のあるライディングポジション
ネイキッドバイクのライディングポジションは
教習所で使われていることからも、
わかるようにバイクの基本の型となっています
前傾姿勢すぎず
オールマイティに対応でき
初心者からベテランライダーまで
誰でも扱いやすい姿勢で
楽に走行できるのがメリットです
メンテナンスしやすい
ネイキッドバイクはカウルが
装備されていないバイクです
そのためメンテナンスする時の
無駄な部品の脱着も少なく
初心者やメンテナンス経験があまりない人でも
メンテナンスしやすいのもメリットです
全てショップに任せようと決めていても
故障やトラブルでどうしても
処置しないといけない場合があります
そのためネイキッドバイクは
初心者やメンテナンス経験が少ない人にも
優しいバイクではないでしょうか
ネイキッドバイクのデメリット

風の影響を受けやすい
ネイキッドバイクはスーパースポーツバイクなどに比べ
カウルが装備されていないため風の影響を受けやすくなっています
特に高速で走る高速道路やサーキットでの走行時には風の影響を強く受けてしまいます
ですが最初のバイクだったり
長い間ネイキッドに乗っているライダーからすれば
その風の影響は普通であり
1つのネイキッドらしさといっても過言ではないはずです
種類が多く選択に迷う
ネイキッドは明確には分かれていませんが
4つのタイプに分けることができます
に分けられます
そのためバイクを選ぶ際に
バイク選びで迷ってしまう人も多いです
バイクの詳しい選び方はコチラ
>>バイク選びの「わからない」を完全解決!!バイクタイプの解説から正しいバイクの選び方を解説
250㏄のネイキッドバイクが人気な理由

バイクには様々なバイクのタイプがありますが
その中でも250㏄ネイキッドバイクが人気な理由は
ネイキッドバイクが人気な理由は
なんといっても初心者からベテランまで
誰でも扱いやすい操作性
そして、日本で主流のバイクだからこそ種類が豊富で
多くバイクから自分に合ったバイクを選ぶことができるのが最大のポイントです
また、カスタムを楽しみたい人には大事な
カスタムの幅が広いということです
例えば暴走族のバイクのようなハンドルが上にいがっているバイクも
ネイキッドバイクがベースです
逆にハンドルを下げてスポーツ性能を上げたバイクもあります
その乗り手の求めるスタイルに合わせれるカスタムの幅の広さも
ネイキッドバイクが人気の理由です
250㏄ネイキッドバイクはこんな人におすすめ

ネイキッドバイクのメリット・デメリットを解説してきましたが
結局ネイキッドバイクはどんな人に合い、おすすめなのでしょうか?
ネイキッドバイクをおすすめしたい人はこんな方です
基本的にはビジュアルや
自分に合った取り回しやすいバイクを選ぶのが主流ですが
・まだ気になるモデルがない
・ファーストバイクとして取り回しのしやすさを重視したい
・教習車のようなバイクに乗りたい
・まだどんなバイクスタイルを送るかかわからない
など「バイクの運転に抵抗がある」
「どんなバイクライフを送ろうか迷っている」という人におすすめです
250㏄おすすめネイキッドバイク

250㏄おすすめネイキッドバイク SUZUKI|バンディット250

スズキが出したぱいぷ山パイプフレームが個性的なバイク
2000年頃に生産終了しており
スズキが誇るロングセラーモデルです
ネイキッドらしい美しいスタイルと
4気筒エンジン搭載によるパワフルさも兼ね備え
洗礼された走りが人気を呼んだバイク
250㏄おすすめネイキッドバイク Kawasaki|バリオスⅡ

カワサキの250ccネイキッドバイク
2007年に販売終了しています
250ccネイキッドバイクといえば
バリオスⅡというほど人気な定番バイク
走りを重視したつくりで
高回転型のエンジンを搭載し
甲高いエンジン音が特徴
250㏄おすすめネイキッドバイク HONDA|ホーネット250

2016年に生産終了したホンダの250ccバイク
ホンダを代表する250ccクラスでのロングセラーモデル
250ccバイクとは思えない
大型を思わせるスタイルから人気になったバイク
大きなタンク
大型と引けを取らない大きいリアタイヤや
走りを楽しめるスポーティな
高回転型のエンジンも特徴です
250㏄おすすめネイキッドバイク HONDA|CB250R

ネオスポーツカフェをコンセプトに開発されたバイク
エンジンはスポーツ性の高いエンジンを搭載し
丸目単眼が可愛くもお洒落な雰囲気を出しています
最大の特徴は144kgと250ccクラスでも
抜群の軽さです
そのためバイク初心者やリターンライダーに人気のバイク
250㏄おすすめネイキッドバイク Kawasaki|エストレア250

クラシックスタイルのバイク
車体サイズが小さく、重量も軽いため
小柄な人や女性に人気のバイク
ロングツーリングから街乗りまで
無難にこなすクラシカルでおしゃれなバイク
250㏄おすすめネイキッドバイク HONDA|VTR250

2017年に生産終了したバイク
Vツインエンジン搭載のライトやメーターなど
クラシカルで渋くてカッコいい印象のバイク
Vツインエンジン搭載で低中速の力強さが特徴
高速走行はあまり得意とはしていないが
街乗りやツーリングを自分のペースで走りたい人向けのバイク
250㏄おすすめネイキッドバイク Kawasaki|Z250

カワサキニンジャ250をベースに開発されたバイク
カワサキのこだわり「SUGOMI」モデル
全回転領域で快適なパワーバランスの取れたエンジンを採用している
街乗りから攻めの走行までカバーできるスペックを持っている
アンダーカウルも装備されてており
よりスポーティで攻撃的な印象のあるバイクです
250㏄おすすめネイキッドバイク SUZUKI|ジグサー250

スズキの最新技術オイル冷却システムを搭載し
快適かつ爽快な走りを可能にしたバイク
高速走行や攻めの走行は得意としていないが
その分最初のバイクとして丁度いいバイク
フロントからリアにかけて
どこか色気のある雰囲気をもつ曲線が
強調されたシルエットも特徴です
250㏄おすすめネイキッドバイク YAMAHA|MT-25

ヤマハYZF-25Rと同じエンジンを搭載しているバイクで
怪獣のような鋭い顔が特徴的なバイク
スーパースポーツのような攻撃性能を持ちつつ
ネイキッドのようなゆとりのある
ライディングポジションを確保したバイク
迷ったらこのバイク!!軽量かつ小回りがきく!!今時なオシャレで失敗しないバイク

おすすめのネイキッドバイクを紹介してきましたが
それでもどのバイクがいいかわからない!という人もいると思います
そこで迷ったらこのネイキッドバイク!を1つ紹介します
紹介する基準はズバリ!!
・見た目のカッコよさかわいさ
・軽さ、取り回しのしやすさ
この2つを基準に選んでいます
どんなバイクにしたらいいか本当に迷ったらこのバイク!!
HONDA CB250R


バイク初心者やリターンライダーにとって最大の不安要素である
転倒や立ちごけ、操作性の難易度を
このバイクは軽さとコンパクトさで網羅的にクリアしています

抜群の車重の軽量さや
コンパクトにまとまったボデーによる取り回しの良さはやはり魅力です
また、取り回しだけでなく
ビジュアルもオシャレにかつスポーティなものになっており
バイクの醍醐味でもあるカッコよさかわいさも兼ね備えています
デメリットはコンパクトゆえのボデーのキャシャさや
大きなバイクに比べ存在感が弱くなってしまいます
ネイキッドバイクはわがままを叶える万能バイク

ネイキッドバイクの解説と
おすすめランキングを解説してきましたが
ネイキッドバイクは攻めも街乗りも
ツーリングもあれもこれも無難にこなせるので
乗りての「わがままをかなえるバイク」といっても過言ではないでしょう
そんなわがままを叶えてくれるネイキッドバイクですが
通勤環境の変化などで再び注目を集めているのも事実です
そのためバイク需要が増加し
新車は納車まで3カ月待ちは普通になり
中古車は価格が高騰しています
そこで少しでも安く乗り換えたいという人は
詳細はコチラの記事で書いています
>>バイクを安く乗り換える5ステップを解説!「なんとなく」な乗り換えは危険!!
また、ネイキッドバイク以外のバイクが気になる
バイク選びに迷っていいる方はこちら
>>自分に合ったバイクの選び方とは?抑えるべき2つのポイント!!
>>250㏄バイクおすすめ11選!!250㏄バイクがこんなに人気な理由とは?