スズキが力を入れているGSXシリーズ
その中でも2017年から発売し、
注目を集めているのが250㏄クラスのGSX250Rだ
2020年12月には21年モデルとしてABSモデルが発表されている
「GSX250Rメリット・デメリットは?」
「GSX250Rは初心者や女性でものりやすい?」
「高速道路での走行はきついの?」
こんな疑問や不安を抱く人もいると思います
試作車の開発を行い、試乗も含め様々なバイクに乗ってきた私も
人気のあるGSX250Rの存在は目が離せないものになっています
他社のCBR250RR・Ninja ZX-25R・YZF250など
フルカウルスーパースポーツバイクが出そろっている中
スズキのGSX250は他のフルカウルとは違うテイストで売り出し
2018年度には126~250cc販売台数1984台をマークしています

見た目は、GSXシリーズの大型GSX1000Rの雰囲気を持ち
走行性は街乗り・ツーリング向けに低回転仕様とし
初心者バイカー・リターンライダーをターゲットにしたモデルとなっている
そんなGSX250Rの魅力やスペック性能や価格、カラー、口コミ評価、
乗る時に知っておきたい足つきや排気音
GSX250Rを選ぶために参考になる動画もピックアップしています
この記事を読むメリット
- GSX250Rの魅力や、基本スペックがわかる
- GSX250Rユーザーの口コミや排気音がわかる
- 購入前に知っておきたいことが全てわかる
バイクの乗り換えを検討している人は
少しでも安く乗り換えたいと思う人が多いではないでしょうか?
そんな時おすすめしたいのが下取りではなく売却での乗り換えです
なかでも買取実績とお得さから当サイトでおすすめしたいのが
テレビやCMで話題のバイク王です
バイク王は買取利用率No,1という実績と
「安心」「確実」「高値」とすべてを揃えた大手バイク買取店です。
バイクを高く、安心して、手間なく売却し
お得に乗り換えたい人にはぴったりです。

依頼したら
必ず買取ってもらわないと
ダメなの?
査定額に満足できない場合でも
キャンセル料が発生することなく
買取をキャンセルすることができます。
大手ならではの販売ルートが確立されているので
安定した高額査定が可能!!
わずらわしい手続きも代行してくれるので忙しい方にもおすすめです
初心者からベテランライダー、リターンライダーでも
安心して納得のバイク売却を行うことができるバイク買取店です。
どこのバイク買取店を利用したらいいのか悩んでいる方は、
まずはバイク王を利用してみることをおすすめします。
\バイク王無料査定 3STEPで簡単WEB完結!!/
GSX250R 特徴と魅力メリット

gsx250rの魅力メリットは
- 価格の安さ
- 扱いやすいパワーの低さ
- MotoGPの雰囲気が漂うデザインのカッコよさ
価格の安さ
購入を検討する際、最も重要になる価格ではないだろうか
GSX250Rの価格はABC付きでも581,900円
他のフルカウルスーパースポーツバイクの
Ninja ZX-25RやCBR250RRと比べても
30~40万近く安い設定になっている
この価格の差は結構大きい
高級車のイメージがあるフルカウルスーパースポーツ
Ninja ZX-25RやCBR250RRには手が届かないが
GSX250Rなら届くという人は多いだろう
下で中古車の価格帯や車両例をピックアップしています
扱いやすいパワー
有名な話かもしれないがGSX250Rは他のNinja ZX-25RやCBR250RRと比べ馬力が低くなっている
そもそも他のフルカウルスポーツバイクたちとパワーで競うつもりは無いように感じる
街乗りや、ロングツーリングなど日頃の生活や
初心者やリターンライダーが踏み込みやすい
バイクを楽しむというテイストとして売り出しているからだ
デザイン性
GSXという名前に恥じない
MotoGPを思わせるデザインがかっこいい!
特にスズキのロゴ入りデザインの
トリトンブルーメタリックNo.2(QHV)は存在感抜群だ
GSX250Rのデメリット 高速走行や攻めのライディングには不向き

GSX250Rは低中速を得意とするバイクになっている
そのため高回転を必要とする100Km前後を出す
高速道路やサーキットなどでの走行は得意としていない
実際には100~120Kmがギリギリ巡航できる速度になっているようだ
しかし高回転を必要としない街中での走行や
高速道路を使わないツーリングには向いており
乗り手がストレスを感じにくい走行を可能としている
高速走行を求めていないユーザーにとっては
ぴったりのバイクだ
GSX250Rのカスタム装備

GSXの特徴といえばこの一つ目
LEDを標準装備しVの字型のライトが、魅力的なライト周りを構成している

フルLCDを用いた軽量なインストルメントパネルを使用し
乗り手の見やすい長方形に設計されている

ホイールは10本スポークホイールを採用し、ブレーキディスクにはペタルタイプを採用している
GSX250Rスペック

全長 / 全幅 / 全高 | 2,085mm / 740mm / 1,110mm |
シート高 | 790mm |
装備重量 | ABS:181kg 178kg |
燃料消費率 | 41.0km/L(60km/h) 2名乗車時 |
エンジン型式 / 弁方式 | J517・水冷・4サイクル・2気筒 / SOHC・2バルブ |
最高出力 | 18kW〈24PS〉 / 8,000rpm |
最大トルク | 22N・m〈2.2kgf・m〉/6,500rpm |
燃料タンク容量 | 15L |
これがGSX250Rのカラーバリエーション

GSX250RのカラーバリエーションはABSもふくめ全4色

左から
- トリトンブルーメタリックNo.2(QHV)
- クリスタルブルーメタリック/パールネブラーブラック(BY7)
- パールグレッシャーホワイトNo.2/パールネブラーブラック(BHM)
- パールネブラーブラック(YAY)




この中でも
最も人気のあるカラーは
MotoGPを思わせるスズキのロゴ入りデザインの
トリトンブルーメタリックNo.2(QHV)


ブルーの中にライムグリーンが映えるスポーティーなカラーになっている
中央に大きく記されているSUZUKIの文字がMotoGPのGSXRRを意識したデザインだ
次に気になるカラ―は白をメインカラ―にした
「パールグレッシャーホワイトNo.2/パールネブラーブラック(BHM)」だ

上部を白、エンジン回りから下を黒にし
モノトーンになっている
所々に赤のラインやロゴが入ることで鋭い攻撃的な印象を与えている
GSX250Rの新車/中古車の価格を比較

GSX250Rの価格はどうなっていいるのか中古車と新車を見ていこう
GSX250R 中古車

GSX250R 新車

中古車だと17年~20年モデルと展開されており
18年モデルだと28.62万円台となっている
この中古車を詳しく見てみると
車体はとても綺麗で乗り手の愛を感じられるバイクだ
しかし、走行距離19,588kmと走行しており
2万km走っているとなると多少のメンテナンスは必要になる為
メンテナンス覚悟で購入することをおすすめします

新車はABS装備トリトンブルーメタリックNo.2(QHV)だと581,900円
ABSは付いていないものだと548,900円と設定されており
ABSの有無で約4万円の差がある
4万円の差であれば迷うことなくABS付きを買うのがおすすめだろう
これがGSX250Rの排気音!!
バイク乗りの楽しみの1つである排気音!
ここでは参考になるマフラーの排気音を紹介しています
ノーマルからカスタムした状態の排気音を聞いてみてください
どれもいい音させてまっせ!!
GSX250Rは速い?気になる最高速!

バイクの性能を最大限引き出すことによって
出すことのできる最高速度
GSX250Rが苦手とする分野ですが
136kmを記録しています
もちろんサーキット走行での記録です
公道でのトライは危険ですのでやめましょう
GSX250Rユーザーの口コミは?

とにかく見た目が格好いいと思ってます。特に青黒か赤白の車体はほんとに秀逸なデザインだと思います。私のは青白ですけどそれでも格好いいです。メーターも見やすいし格好いいですし。
街乗りがほとんどでたまに高速に乗ってツーリングもしますが、走りは穏やかです。上の方は確かに伸びていないんだと思いますが(他に乗ったことがないので比較できませんが、他の車種の動画を見る限りはそうなんでしょう)低速域では力強い加速が味わえます。それから音がいいです。純正マフラーで、250ccなので静がなんでしょうけど低音が響くのは走っていて気持ちがいいです。私は4速40キロ位でスロットルを開け閉めするときの音が一番好きです。フルカウルの前傾があるバイクですがのんびり走って楽しいバイクだと思います。
オーナー:りょうさん Webikeショッピング
腰部ヘルニア持ちなので心配だったけど、1日中、山道を走っていても腰も尻も全然痛くならず超快適
250にしては大柄で重い車体ですがワインディングでも意外とキビキビ回ってくれます。デザインも最高ちょっと重いので取り回しで筋トレ出来る。
オーナー:きつねうどんさん Webikeショッピング
慣れの問題ですが、足を地面に降ろした時にステップが邪魔になる。
ヘッドランプがハロゲンなのでLEDの白い光に慣れた人には見えにくいし、気持ち照射範囲が狭いように思う。
とにかく見た目が250ssで1番好き、走行性能に関しては遅いからこそ遠慮なくブン回せて楽しい。乗車姿勢も大型ssと比べると信じられない位に楽なので何キロでも走れちゃう。
長所でもあり短所でもある、やはり遅いw早いバイクとの2台持ちで所有すると無双状態になる←250ccには速さ求めない!と割り切れる人になら短所の無いバイク。
自分もまだ買ったばかりなので、当然 故障経験等は無いですが、今の国産バイクはそうそう壊れないので見た目が好きなら安心して即買いしましょう♪二眼ばかりの中で単眼のジスペケは個性も出せるし目立ちます、目立ちたがり屋さんにもオススメしますよw
オーナー:- Webikeショッピング
購入検討のあなた‼ちょっとまった!そのままだと損します

購入を検討ちゅうのあなた!
今乗っているバイクをディーラーに直接持っていって
下取りにだすのは待ってください!
損になりますよ!
なぜって?それは下取りより買取のほうが高く売れるからです
買取を行ってくれる業者さんは
・バイク王はご自宅までバイクの無料出張買取!書類手続きも無料で代行します!
バイクカ―ならだれでも知っているバイク王さんです
自宅まで来てくれますし、書類手続きも代行してもらえて、高く売れる!
いいことづくめです
ぜひ下取りではなく買取を行いましょう

下取り・買取りに出すほど真剣に検討していない・・・
そんなあなたは、見積もりだけでもしておきましょう
いざ欲しい限定車なんかを見つけた時
相場を調べて、見積もりして、なんてしてるうちに
無くなってしまうなんてことも

買取から購入までをスムーズに行えるよう
事前に見積もりをおこない
自分のバイクがいくらなのか把握しておきましょう
バイク王の見積もりは
・無料でできる
・5分で完了
・高く買取り
乗り換えを検討しているあなたは
まずは見積もりをしてみましょう
まとめ
GSX250Rはいかがだったでしょうか?
高速走行や攻めのライディングには不向きですが
他のフルカウルのバイクNinja ZX-25RやCBR250RRと比べても
価格が低く設定されており、価格帯、性能、デザイン共に
初めてのバイクとして十分満足できるバイクだと私は思います
ぜひ、フルカウルバイクは気になるけど
ハードルが高いと思っている方はGSX250Rを検討してみてください
他にもフルカウルバイクの記事を書いていますので
参考にしてみてください