PR

【バイクショップの選び方】バイクを買う時はバイク屋の長所短所の見極めが重要!

バイクショップの選び方
記事内に広告が含まれています。
  • バイクを買うショップはどこで買ったらいいかわからない
  • バイクショップの種類がある?何が違うの?
  • バイクショップって大事?

バイク初心者にとってバイク選びの次にぶつかるのが
バイクショップ選びです

以外と軽視している人が多いですが
ショップ選びを間違えると

ショップ選びって大事なの?

困りごとを相談できない、修理費用が高くついた
というトラブルになることもあります

そこで、バイク歴9年
様々なショップと交流してきた私が
失敗しないバイクショップ選びを解説していきます

バイクショップって購入価格で選んじゃダメなの?


結論から言うとバイクショップ選び方は
購入価格よりもアフターサービスを重視して選びましょう

購入価格を最優先する初心者は多いですが、
長くバイクに乗っていくのであれば購入価格よりも、
購入した後のアフターサービスを重要視するべきです

この記事を読むと

この記事を最後まで読むと
  • 自分に合ったショップ選びができる
  • 優良ショップのチェックポイントがわかる
  • 失敗しないショップの選び方がわかる
  • ショップ選びの、重要性がわかる

初心者にもわかりやすいよう解説していきます

何をバイクショップに求めますか?先輩ユーザー意見は!

手のひらの上でグラフを見ている

現在バイクを所有しているユーザーにバイクショップには何を求めますか?
というアンケートをバイクブロスさんが行っったところ
アフターサービスや接客態度など
ショップ全体のサポート体制を求めるユーザーが多いことがわかります

バイクショップに何を求めるアンケート結果グラフ

アフターサービスが充実したショップって
どんなショップ?


アフターサービスが充実したショップを知るためには

  • ショップの種類
  • 優良ショップを見極める5つのポイント

この2つを知ることで解決できます

1.バイクショップの種類

綺麗なバイクガレージ

バイクショップの種類をなんとなくで選ぶ初心者は多いです

ショップは種類によってメリット・デメリットがあります
ショップ選びに失敗しないためにメリット・デメリットを知ったうえで
購入するショップを選ぶ必要があります

バイクショップの種類は大きく分けて3つになります

バイクショップの種類

  • 正規販売店
  • 大手量販チェーン店
  • 中小個人販売店

バイクをどこで買うか迷ったら正規販売店を選ぼう

ホンダドリーム、YSP、カワサキプラザ、スズキワールド
といったメーカーの正規取扱店
自メーカーのバイクを中心に販売しており、
新車だけでなく、認定中古車も販売しています

メリット

  • スタッフの技術力が高い
  • 純正部品納期が早く装備容易
  • 正規販売店でのみ購入できるモデルがある
  • 新型の試乗ができる
  • メーカー保証に追加保証で延長できる

デメリット

  • 価格が高く感じる
  • 他メーカーに乗り換えしにくい

正規取扱店は取扱い車両に対し高い専門知識、技術がを持っており
修理、メンテナンスなどアフターサービスでの信頼性が高い
どこで買うか迷ったら正規販売店で購入するのが間違いない

アクセスの利便性、中古車を探し出したいなら大手量販チェーン店

全国展開している大型量販チェーン店は
どこでも同等のサービスを受けることができます

メリット

  • 好きなメーカーのバイクを選択できる
  • 出さき引っ越しなど生活圏が変わってもサービスを受けれる
  • 中古車在庫が豊富で選択肢が多い

デメリット

  • 店舗によって扱うバイクタイプに偏りがある
  • 新車の納期が遅れることも
  • スタッフの異動で関係が切れることも

遠方へのツーリングなど生活圏内から出ても
アクセスしやすくロードサービス、修理など柔軟に対応できる大手量販チェーン店

アクセスのしやすさや、こだわりの中古車を探したいという人にオススメです

中小の中古車販売店

いわゆる街のバイク屋さん
各々の店で扱うバイクタイプに偏りがありがちで個性的なショップも多く
信頼性を築ければ長く付き合える

メリット

  • スタッフが変わらないため、関係が切れない
  • 気が合えば細かな相談もできる
  • その地域に特化した情報を入手できる
  • ユーザーが求めるイベントなどを提案するお店も多い

デメリット

  • 部品によっては修理に時間がかかる
  • 新車や部品の納期に時間がかかることがある
  • 距離感が近く関係が崩れると利用しにくい

お店とお客の距離感が近いため
上手く関係を築ければ信頼のおける唯一無二の存在になるが
合わなかったりうまく関係を築けないとユーザーにとってストレスになる可能性もある

勘違いしないでほしいのが
すばらしいお店もたくさんあります!
実際に店に通い会話したり交流し店主や雰囲気を確認してから選ぶことをオススメします

2.優良ショップを見極める6つのポイント

路肩に駐車してあるスクーター

バイクショップの種類を紹介してきたが
自分が求めるショップが全て優良ショップとは限りません

中古車を買ってすぐエンジンがかからなくなった
数十キロの走行でオイル漏れがおきた

こんな不具合をよく耳にします
他にもショップが低クオリティーな所だと
こんなことが起こりえます

ショップ選びに失敗した事例

  • 修理費が高くつく
  • 困りごとや相談に乗ってもらえない
  • 定員の態度が悪く嫌な思いをした

そこで
優良ショップかどうかを判断する6つのチェックポイントを紹介します

優良ショップ見極めのチェックポイント

  • 店内の雰囲気がいいか
  • 整備士資格をもっているのか
  • スタッフの接客は丁寧か
  • アフターサービスが充実しているか
  • 展示車がメンテナンスされているか
  • 整備エリアが綺麗か

店内の雰囲気がいいか

店内の雰囲気が自分に合っているのか?

見分ける方法としては他のお客さん層が自分と合いそうか、
またスタッフとお客さんのやり取りの雰囲気が良いか
で判断しましょう

極端ですがお客さんとスタッフが集い楽しそうにやりとりをしているのと
常に人がいなく、さつばつとしているのでは
圧倒的に店内の雰囲気は変わってきます

例えが極端でしたが実際にショップに足を運び他のお客さんの層ややりとりの雰囲気など
店内の雰囲気を事前に確認しておきましょう

整備士資格をもっているのか 

以外と知られていないがバイクショップは整備資格がなくても経営することができます
専門的な知識が無い人に相談や整備をお願いすると思うと、恐ろしいですよね

正規店や大手チェーン店は無いですが
地域特化型の小さな店舗などを検討する際は
資格の有無は確認することをおすすめします

スタッフの接客は丁寧か

バイクショップを選ぶ時の最重要項目と言っても過言では無い
初心者にとってこれから始まる未知のバイクとの生活、
不安や困りごとを気軽に相談できるかどうかがかかっている

ものすごい技術と知識を持っているが
態度が悪い、ぶあいそうっだたりすると
バイクの品質は安心できるが気持ちいいものではない
そう思う人も少なからずいるはずです
逆は最悪ですが・・・

必ず実際に話してみて人柄・雰囲気・対応など確認しよう
数回会って人柄までわかるのは難しいかもしれないが
会わないよりは悪質ショップを引く確率は下がるのは間違いない

アフターサービスが充実しているか

車検、定期点検、修理保証などアフターサービスが充実している
力を入れているショップを選ぼう

当たり前だが購入後のサービスに力を入れているところは
ここで買ってくれれば、しっかりと面倒もみますよ!という意思表示でもある

どんなアフターサービスがあるのかホームページや店頭で確認しよう

展示車がメンテナンスされているか

バイクも車も店頭に展示されているモデルは
その店のクオリティーのバロメーターといっても過言ではない
集客などの目的で展示されているバイクが
汚かったり整備されていないとなればそのショップのクオリティはたかが知れている

自分のバイクに置き換えるとわかりやすいかもしれない
修理はしたがその後、場所がないから雨ざらし
汚れているが直っている
そんなショップに愛車をあずけてしまった自分を恨むはずだ

展示されているバイクは店内に入らなくても確認できる
気になるショップがあるならまずは、展示車だけでも確認しておこう

整備エリアが綺麗か

自分のバイクを修理メンテナンスしてもらう整備エリアが綺麗にされているか
これも展示車同様そのショップの実力を試されるポイントです

整備エリアに工具や部品などが床に落ちていたり
汚かったりすると安心して預けれないのではないだろうか

今はメンテナンスエリアを見やすく公開しているショップが多く
勉強のために見るユーザーも少なくない

少なくても自分のバイクをいじってもらうのに問題ないレベルか
自分の感覚でいいので確認してよう

3.【ショップ選び】安心して楽しめる4つのポイント

赤いスーパースポーツバイクに乗って走る男性

ショップの種類やチェックポイントを解説したが
もっと安心して楽しくバイクライフを送る為に
確認しておきたい4つのポイントも紹介しておこう

  • 身近生活圏内な距離にある
  • 興味のあるイベントを行っている
  • 使用している他のユーザーの雰囲気は?
  • コミニティーを取れるスペースがあるか

身近生活圏内な距離にある
いいショップを探すあまり遠い場所を選ぶとアクセスがしずらく
不便な思いをすることに
できるだけ近くのショップを選ぼう

興味のあるイベントを行っている
ショップ選びの楽しみとしてはイベントの有無だ
そのショップ特有のイベントを開催することもあり
事前にどんなイベントがあるか聞いておけば
バイク購入だけではなくその後の楽しみも増える
店内の雰囲気や店員の対応を確認するついでにイベントの内容も確認にておこう

使用している他のユーザーの雰囲気は?
ショップを使用する他のユーザーにもめを向けると
バイクライフの楽しみが増えるかもしれません
実際に行って確認するかスタッフに聞いてみましょう

コミニティースペースがあるか
コミニティースペースがあるかはそのショップの規模によって異なります
喫煙所がコミュニティースペースなんてざらにあります
反面、オシャレなスペースを展開している
ショップもありますので確認してみましょう

SNSも活用して口コミや評価もチェックしよう

アプリが表示されたスマートフォン

ショップに足を運ぶ前にSNSなどを活用し
実際に使用している人の口コミや評価を
確認しておくのもオススメです

他人の評価なので完全に信用するのは危ないですが
参考程度に確認しましょう

どうやって探したらいいの?

有名なのはバイク情報サイトグーバイクでチェックすることができます
気になるショップがあればチェックしてみましょう

まとめ

バイクショップ選びは
購入価格よりもアフターサービスを重視して選びましょう
アフターサービスが充実したショップを見つけるには
ショップの種類を知り
悪質なショップかをみきわめるポイントをおさえましょう

バイクは購入しておわりではありません
購入してからがバイカーとしてのバイクライフが始まります

スタート地点でつまずかないよう慎重にバイクライフをスタートしよう

タイトルとURLをコピーしました